カテゴリー
一般・雑記

ソーラースコープ

Webを巡回していたら、投影式の太陽観察専用望遠鏡というのがありました。
フランス製のソーラースコープという製品ですが、筐体が段ボールなのに12000円というのは高いような気も。
NDフィルターに比べれば安いといえないこともないんですが…

で、探したら拡大投影はできないものの、自作用の型紙を郡山市ふれあい科学館が配布していました。

PDFファイルはこちらから

PDFファイルをプリンタで印刷して、ものの5分もあれば組み立てできます。
普通のコピー用紙では薄くて耐久性、遮光性に問題がありそうなので、以前購入していた伊東屋のハイパーレザーコピーHP-105を使ってみました。
厚さ0.250mmと普通のコピー用紙(0.08mm)の3培強の厚みがあるため、しっかりしています。

できあがりはこちら。

試しに太陽を観察してみました。
コンパクトデジカメで撮影してみましたが、けっこうピントが合いづらいようです。
もうちょい絞り込んだほうがよかったような。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です