ミネラルウォーターの消費量が先月は、1.5リットルペットボトルで週に10本超えました。
通販で宅配してもらっているとはいえ、ペットボトルの処理もけっこう面倒だし、ボトルが場所を取るし、ということでウォーターサーバを導入することにしました。
調べて見ると、
1.不純物を徹底的に濾過した純水系
2.それにミネラルを付加した人造ミネラルウォーター系
3.天然水系
に別れるようです。
ペットボトルは天然水系のミネラルウォーターだったのに、わざわざ1や2に後退することもあるまいと、3の天然水系で比較的安かったここにしました。
ボトルの容量は3ガロン(約11リットル)あるのですが、最初は、空だったサーバのタンクをいっぱいにする分があるので、実質5リットルぐらい飲んだところで交換になります。結局、1日半で一回目の交換とあいなりました。追加のボトルが来るのは土曜日なんですが、それまで持つかちょっと心配です。