カテゴリー
カメラ

テレコン(その1)

Kenkoのテレコンバーターを入手しました。

teleplus02

最初、中古の旧型2倍タイプ(N-AFD 2X teleplus MC7、写真右)を入手しました。
カメラ、レンズ双方とも選ぶようで、F2.8以上の明るいレンズでならAFが効くとの触れ込みなのに、D300では、F2.8どころか、50mm F1.8DでもAF不可。
F501では、F1.8DではAFできましたが、F2.8のレンズでは動くものと動かないものとがあり。
動かない場合は、フォーカスエイドもあてになりません。
実際には2段以上暗くなっているのかも。

中古で最新の「1.4X テレプラス MC4 DGX」があったので、追加購入(写真左)。
こちらは試したところ、合成F値が5.6より暗くなってもAFが作動することがあります。
問題点としては、VRレンズで手振れ補正オンだと、シャッター半押しでファインダー像が不自然に揺れることがあります。
補正そのものには影響がないようなので、気にしなければいいのですが、画面の揺れで酔いそうです。

teleplus01

D300 + AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRにつけてみたところです。

teleplus03
こちらはほぼ望遠端。

teleplus04
こちらは中間付近です。
手持ちで1/2.5秒F7.1ですが、手振れ補正効いているようですね。

最初から1.4倍だけ買えば良かった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です