カテゴリー
カメラ

EOS 7 再入手

前に入手したEOS 7は、5Dやレンズと一緒に売ってしまったのですが、なぜか、また、入手してしまいました。実はマニュアルだけ出し忘れていて、それを見ていたらまた実物がほしくなってしまいました。 ヤフオクで、AF作動せず、 […]

カテゴリー
カメラ

皆既月食

今日は3年ぶりとかの皆既月食でした。前回は撮影してませんが、今回は撮影してみました。 機材はNikon D600+AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED+teleplu […]

カテゴリー
カメラ

OMレンズ on EOS 5D その3

EOS 5D+OM-EFアダプタで今度はズームレンズを試してみました。 装着したのはZuiko Auto-Zoom 35-70mm F3.5-4.5です。 ズームレンズとしてはコンパクトですね。 以下、試写結果。 日本橋 […]

カテゴリー
カメラ

OMレンズ on EOS 5D その2

購入したEOS 5Dには方眼スクリーンが入っていたのですが、ピントの山がつかみづらくMFしにくいので、ピントの山がつかみやすいというEe-Sスクリーンに替えてみました。なぜかamazonでは、消費税増税前より値下げされて […]

カテゴリー
カメラ

OMレンズをEOS 5Dで

発注していた別のOM-EFアダプターが届いたので、さっそく使用してみました。 レンズはZuiko Auto-S 50mm F1.8という標準レンズです。アダプターの取り付けはスムースな感じで、固すぎもせず、緩くもなくちょ […]

カテゴリー
カメラ

花写真

今日はD600にAi AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8Dをつけて出かけてみました。 日本橋小網町の名称不祥の公園の桜。 以下は丸の内の花壇の花。 風が強く花が揺れるので接写のピントが合わせづらかった。

カテゴリー
カメラ

久しぶりにNikon D600を持ち出してみました。 いろいろなところで桜がほぼ満開になっています。 今年はスマホで撮っている人のほうが多いような。 これは堀留公園の桜。 日本橋の北側の桜。 こちらは南側。

カテゴリー
カメラ

Prakticaレンズon EOS 5D

EOS 5Dの購入目的の一つが他社製レンズをつけて遊ぶことでした。 手持ちのアダプターを試したところ、OMレンズ用のアダプターはEOSボディ側の加工精度が悪く、取り付けられず。Pentaxアダプターは取り付けは可能ですが […]

カテゴリー
カメラ

初代5D+廉価ズーム

EOS 5Dの純正レンズ試写。 EF 28-80mm F3.5-5.6V USMです。銀塩時代のKiss IIIのキットレンズだそうです。このレンズも距離指標はないプラマウントレンズ。200gと軽量なのが特徴。 以下、試 […]

カテゴリー
カメラ

EOS 5D その2

EOS 5Dですが、持ち出して試写してみました。レンズはEF24-85mm F3.5-4.5 USMにしました。重さは1.3kg。これだとNikon D600 24-85 VR レンズキットとほぼ同じ重さになります。 以 […]