カテゴリー
カメラ

M39->F & M39->EOSアダプタ

M39マウントのレンズをニコン、キヤノンEOSにつけるマウントアダプタというのを買いました。

ゼニットレンズ装着時に無限遠が出せるという触れ込みです。機械的寸法はライカLマウントと同じなので、Lマウントレンズが装着できます。ただし、マクロ専用になっちゃいますが…

ゼニットレンズなど持っているはずもなく、承知の上でマクロ用に買ってみたのですが、問題が発生。
手持ちのColor Skoparだと突出した後玉がカメラ本体のミラーに干渉してしまいます。
ファインダでは見れるけど撮影はできません。ミラーアップ可能の機種でなら可能でしょうが…

D300ではむりやりミラーアップ状態にすれば撮影可能です。

skoper.jpg

「ろ」キーに汚れがついていますがそこは無視してください。

Fedについてきた沈銅のインダスターなら後ろに出っ張らないのでそんな手間かけずに撮影できるかも。
しまい込んでいるので後日試してみます。

21日追記

インダスター取り付けてみました。うーん、レンズが小さすぎ。

web_001.JPG

後玉が出っ張らないのでミラーに干渉することなく撮影できました。
撮影例はこちら。

induster.jpg
沈胴はミラーボックスに干渉するので無理です。
ピント調整範囲が狭いのでカメラを前後に動かした方が速いです。
まあ、遊べないことはない程度ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です