カテゴリー
Web

mysql更新

このブログを置いている@niftyのホームページサービスが先月末からMySQL5データベースの提供を始めていたのに最近、気づきました。
特に案内なかったような気がするんですが、そんなもん?

WordPressのバージョン2.9以降ではMySQL4.1.2以降が必要で、バージョン3.2以降ではMySQL5が必要ということで、2年半近くアップデートできずにいました。
これで、やっとWordPressを最新版にできました。

MySQL4から5へのデータ移行ですが、phpmyadmin でやろうとしたところ、何度やっても5側で読み込みに失敗します。
エラー表示が変わったり、最終的には、CGI エラーでデータ転送できませんでした。
phpmyadmin を削除しようとしてもなぜか空のlibrariesフォルダが削除不能。

結局、WordPress のダッシュボードからツール→エキスポートでPCにXML形式でデータを書き出し、wp-config.phpを編集してデータベースをMySQL5に変更してから再度WordPressのダッシュボードからツール→インポートで読み込むことで対応しました。

その後WordPressをアップデートして、プラグインやテーマをアップデートして移行完了しました。
最初からphpmyadmin使わない方が早かったような…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です