カテゴリー
カメラ

FDレンズ

先日入手したCanon AE-1 Program用にさらに2本レンズを入手しました。
一眼レフであるからには、やはり交換レンズも少しは揃えたくなってしまいます。

1本はNew FD 28mm F2.8
キヤノンはFD用にはパンケーキ出していないので、比較的薄型で広角ということで選びました。
本当はeBayで送料込み$45≒3500円と格安だったのが理由ですけど。

発色も自然で、いい感じです。

もう一本はズームレンズを選択しました。
New FD35-70mm F4という開放絞り値が全域で固定のレンズです。
このレンズ、ズーミング、焦点移動によって鏡筒内で前玉位置が移動します。
全長が変わらないのと、フード内蔵のような効果は得られますが、キャップがかぶせ式で、サイズが微妙にあっていないようでよく外れます。

35mm付近でこんな感じ。

こちらは70mm付近。

ズーム比欲張っていないせいか、全域で50cmまで寄れるのもなかなか優秀。
ズームリングがスカスカなのは、グリスが切れているせいでしょうか。
ヤフオクで送料込み2000円弱だったし、特に支障もないので、とりあえず放置。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です