カテゴリー
Web

迷惑メールフィルタの学習能力

@niftyの迷惑メールフィルタというのをonにしていたのですが、最近、メルマガが軒並み迷惑メールと判定されるようになりました。

そのくせ、内容も件名も全く同じで送信者だけが違うスパムを一部とりこぼします。

にもかかわらず学習度は6000近くに達していました。
この学習度3000あると
「かなり優秀なフィルター精度です。
未知のメールにも十分対応可能です。」
とされているのですが、とてもそうは思えません。
この状況はむしろ1000未満の場合に該当しています。

何度か学習内容をクリアしたのですが、2日と経たないうちに学習度は5000を超え、しかも同じ状態に。

「迷惑メールではありません」を選択しても通常メール学習通数がずっと0のままなのも変です。

しばらく学習型offでどのくらい差があるのか試してみようと思います。

30日追記 niftyから該当時期に誤判定しやすいトラブルがあった旨のメールが来ました。
結構長いこと気付いていなかったようで…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です