カテゴリー
PC

macでNTFS読み書き

mac OSでは、NTFSのハードディスクを標準で読み込みすることができますが、書き込みはできません。

Bootcamp導入で内蔵ディスクにNTFS領域ができたのに、読み込みだけだと不便なこともあるので、 書き込みもできる方法はないかといろいろ探したところ、フリーの方法とかもあったのですが、速度がかなり遅いらしく、それでは、NAS使った方が結局、便利ということになりかねません。

他にないかと探ったあげく、その名もNTFS for MAC OS Xという製品を見つけました。有料だけど、1週間トライアルもできるので、試してみました。HFS+のディスクと遜色なく使える感じです。現在キャンペーンで$29.95と約3500円弱とお手頃なので、買ってしまいました。

逆にWindows起動しているときにMacのドライブをアプリから自然に読み書きさせようとすると、Macdriveぐらいしかないんですね。日本語版は 10290円って高すぎです。Vectorのダウンロード版だと今、8000円弱らしいです。米国版だとダウンロード版が$49.95と、6000円弱になるけど、まだちょっと高い。amazon.comだと$38.49になるけど、日本には発送してくれません。ダウンロード版が2パック$59.95なので、誰か共同で買いませんか?なぜか5個や10個パックより2個パックのほうが単価安いのは不思議です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です