シュレッダーを買い換えました。
前のはLOAS LSE-701Nシリーズというタイプのものでした。
連続運転時間が15分と長く、A4で5枚同時にかけられるので、重宝していましたが、糊付きの用紙を裁断したのが良くなかったようで、動かなくなってしまいました。裁断すると意外に裁断くずのかさが増えるので、結構頻繁にごみを捨てる必要があるのですが、その際に下のBOXからゴミがはみ出してしまうという問題点があったので、今回は、ゴミ袋がセットできるものを候補として考えました。
結果、選んだのはKOKUYOのKPS-S15SAという製品です。
定格運転時間は5分と短いのですが、A4で10枚まで同時裁断できるし、ごみ箱容量が23リットルもあります。クロスカットタイプは故障がしやすい、というので、今回はストレートタイプにしてみました。
amazonでほぼ半額だったので、発注したところ、翌日には届きました。
アマゾンプライムは加入してないのですが、これでは入る必要性が感じられませんね。
作動音も静かで気に入りました。
しかし、シュレッダーで避けろ、と言われている粘着シール付きの紙とかはどう処分すればいいのでしょう。