昔英語版のPhotoshopの古いバージョンを安価に入手できたので、そいつからバージョンアップしてCS2にしていました。
Adobeはデジタル一眼レフのrawファイルに対応したプラグインを提供しているのですが、その更新はPhotoshopの現行版にしか対応しません。つまり、少なくともCS3の発売以降に発売されたデジカメのrawファイルに対応するにはCS3にバージョンアップするしかない、ということで、遅ればせながらCS3にバージョンアップしました。
CS2までは、米国からアップグレード版を直輸入しても日本語版のアップグレード価格より安かったのですが、今回は、送料考えると日本で買う方が安くて、さらに日本語版のほうが安くなりました(Adobeの直販価格は同じだけど、量販店とかは日本語版のほうが値引きが大きい)。でも、英語版から日本語版へのアップグレードはないので、英語版でアップグレードするしかありません。
メニューとかはローカライズファイルで日本語化されているので、マルチランゲージ版にするのは比較的容易だと思うのですが、なぜ、そうしないのでしょうね。
「Photoshop CS3英語版」への1件の返信
Adobeの直販はやはり一番高いですね。