先日中古で購入したPentaxのME Super用にワインダー(winder ME II)を入手しました。
試しにカメラに取り付けて遊んでいたのですが、AUTOモードでシャッタースピードが連動範囲外だったせいか、ミラーが上がりっぱなしになり、シャッターが切れなくなりました。
どうやらシャッターチャージされないせいらしい。
現象が発生したとき、本体の電池を抜いていたので、電池を入れたり、ワインダーを着脱したりいろいろ試してみましたが、復帰せず。
上がったままの絞り連動レバーを戻すとミラーは一度は降りるものの、再度シャッターを押すとミラーアップ状態で止まるという状態。
ググってみたところ、2chの過去ログにミラーがアップしたままの場合の対策として
軍艦と底ブタを外して、 まずは底ブタ内部の二度巻上げ防止のクランクを外して強制的に巻上げ。
+シャッター切り。これでミラーは復帰した。
とあったので、試してみたところ、無事、復旧しました。
しかし、こんなミスよくやりそうなんですけど。
追加でレンズを購入していたのが無駄にならずによかった。