カテゴリー
カメラ

アイカップ

前にニコンの接眼目当てについて書きましたが、その後、D5300発売時に新しくDK-25という接眼目当てが追加されました。

Webカタログで見た感じでは、DK-24より小さくて汎用性が高そうなので、購入してみました。

試してみると、N-65(Nikon Uの米国版)には専用品であるかのようにぴったり。
そのほか、他社のフィルムカメラにもぴったりでした。

eyecup
こちらはMinoltaのマニュアル一眼レフX-500につけてみた様子。
若干位置調整が必要ですが、装着した状態でも裏蓋の開閉に支障はありません。
このほかにもPentaxのMZ-5にも使えました。

ファインダーと裏蓋との間隔が狭い機種だと、DK-25でも裏蓋にひっかかり、開閉に支障があります。
このような機種の場合は、DK-20のほうがいいみたい。

うちにある機種だと、Pentax MXはぴったりでした。
Canon T60はちょっと緩いけど、裏蓋の開閉には問題なし。
逆にBraktica BC1は、接眼部の幅が広いので、他のNikon製接眼目当てははめられないのですが、DK-20はきついものの装着可能。
裏蓋の開閉も支障ありません。

試した中では、Olympus OM-2SPだけが、手持ちのどのアイカップをつけても裏蓋にひっかかります。いい品あったら教えてください。

「アイカップ」への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です