購入したEOS 5Dには方眼スクリーンが入っていたのですが、ピントの山がつかみづらくMFしにくいので、ピントの山がつかみやすいというEe-Sスクリーンに替えてみました。なぜかamazonでは、消費税増税前より値下げされて2000円切っていました。
交換した結果は、確かに前よりはピントの山がつかみやすくなりました。といってもMFカメラには及びません。D600のほうが合わせやすいように思います。F5.6より暗いレンズだとファインダーが陰って使いづらいという話でしたが、確かに標準のものより暗くなるけど見えなくなるわけじゃないし。つけっぱなしでいいかな。
OM-EOSマウントアダプターですが、厚みが足りなかったよう。一体型ではないので、分解してスペーサーを入れて調整してみました。調整後、Zuiko Auto-W 28mm F2.8をつけて試写してみました。
久松小横の公園の桜。
こちらは浜町緑道の桜。
風が強くて花吹雪がすごかったけど、写真には写せていません。