カテゴリー
PC

macbookのスリープ後の共有表示

スリープ復帰後のmacbookですが、復帰後にfinderのサイドバーの共有先にNASやWindows機が表示されるまで結構時間がかかることがあります。smb://<マシン名>で接続できないことはないのですが、面倒です。

原因はまだ不明ですが、airmacにディスクを接続していないのにディスク共有する設定になっていたので外してみました。

とりあえずこれで様子見。

23日追記

システム環境設定→ネットワーク→詳細のWINS欄でワークグループを設定してもクリアされてしまうのが原因ではないかと思い、ググってみたら、こちらのサイトに対処法が書いてありました。

新たにネットワーク環境を作成しないと設定が反映されないということでした。やってみたところ、スリープ復帰後とかも数秒で共有のところにNASとWIN機が表示されるようになりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です