カテゴリー
PC

macbook不調

家のmacbook (Late 2007)がこの間の3連休以来調子が悪くなってきました。
最初はSafariが重いかな?という程度だったのですが、頻繁にフリーズするように。
そのうち再起動、終了時に正常にシャットダウンできなくなりました。

ディスクの検証やOnyxでキャッシュファイルの削除とかもやってみたけど効果なし。
TimeMachineで1月ほど前の状態に戻してみたところ、今度は起動しなくなりました。
再度クリーンインストールしてみたら立ち上がったけど、やはり不安定。
HDDの作動音が大きくなっている気がしたので、新しいのを発注してみました。

320GBで3000円台ってかなり2.5インチSATAディスクも安くなったんですね。

クリーンインストールして、移行アシスタントで設定を移行してみたところ、今のところ問題は起きていません。
というより、前より明らかにきびきび動いています。
前のディスクもディスクユーティリティーのディスクの検証では異常なしだったんですが、当てになりませんね。

WindowsパーティションはWincloneで移行できました。

不思議なのは、10.6.0でインストール直後にTimeMachineから設定を戻そうとすると、バックアップディスクを見つけられませんでした。
ソフトウェア・アップデートで10.6.6に上げてからだと移行できたんですが、この制限ってどこかで言及されてましたっけ?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です