本日衝動買いしてしまいました。
新しいmacbook導入に合わせてと思っていたのですが、有楽町のビックカメラで1台手にとれるところにパッケージが置いてあったのでつい。もちろん有線LANがギガビット仕様であることを確認して買いました。
今まではNECのaterm WL5400APというのを使っていたのですが、MacからはWPAだとTKIPでしか接続できませんでした。これでやっとAESが使えます。
ルーターがプロバイダの専用特殊仕様で置き換えは困難らしい(MACアドレスを偽装できれば可能らしいのですが…)ので、ルーターの後ろにブリッジモードで接続しましたが、画面の指示どおりにやって数分で置き換えができました。やはり、apple同士だと相性がいいようです。ネットワークも非公開にして、MACアドレスフィルタリングも設定したので、とりあえず安心でしょう。
ギガビットのおかげで有線接続のWin機とNASの転送速度も向上しました。