安値で落札したベビーローライ(Baby Rollei, Rolleiflex 4×4)ですが、シャッター不良がありました。
修理業者を探したところ灯台もと暗しってやつで、近所にクラカメの修理店を発見し、そちらに依頼しました。
HPとかも設置していないし、店を訪ねたときも看板がわかりづらく、こんなとこに本当にあるの、って半信半疑でした。
昔ながらの修理工房って感じのお店で、ご主人も昔気質の職人さんって感じでした。
修理費用は2万円で2週間でできあがりました。
落札価格よりかかっちゃいましたが、足しても相場に比べると安いのではないかと自分に言い訳しています。
レモン社で購入した127フィルム(120フィルムの巻き変え品)を詰めて試写してみた結果がこちら。
曇りの日でやや露出不足だったみたい。
スキャナで読み込む際に、120用のガイドを使うと間がすかすかなのでけっこう扱いづらい点があります。
ピントとかも問題なさそう。
ローライコードより格段に軽いけど、フィルムが入手しづらい点がネック。