カテゴリー
カメラ

ローライコード 張り革交換

カメラレザー社に発注していた張り革が昨日届いたので早速張り替えをしてみました。
購入したのは、Griptacという合成皮革。
↓のような感じでカメラに合わせてカットされたテープ付きの革が透明の剥離フィルム付きで入ってました。
意外に小さい封筒に入ってきたので、商品入れ忘れかと一瞬焦りました。

harikae_01.JPG

残っていた革をアルコールを注入しながら剥がして清掃後、取り付けました。
所要時間は20分ほどかな?
革を交換する際は、ストラップの取り付け部を外す必要があります。

取り付ける前に、テープ面に綿棒でアルコールを塗っておくと、一時的に接着力が弱まるので修正が容易です。

できあがりはこんな感じ。

harikae_01_01.JPG

写真写りはいいですが、実物はいかにも合成皮革って感じです。
どちらかというと、最近のカメラの外装に近いかも。
持った感じはグリップ力を向上させている、がうたい文句になっているだけに、持ちやすい。
次に張り替えるときは本革にしてみよう(いつのことやら)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です