カテゴリー
カメラ

EOS 7 再入手

前に入手したEOS 7は、5Dやレンズと一緒に売ってしまったのですが、なぜか、また、入手してしまいました。実はマニュアルだけ出し忘れていて、それを見ていたらまた実物がほしくなってしまいました。

ヤフオクで、AF作動せず、ということで送料込3000円以下で入手。届いて電池を入れたところ、カスタムファンクション設定になっていたので、マニュアルみたら、C-Fn-4がデフォルトのシャッター半押しでAFスタートから<*>ボタンでAFスタート、シャッター半押しはAEロックに変更されていました。デフォルトに戻したら普通にAF作動しました。機能的には問題ない雰囲気。アイカップがなく、すでに生産完了のようですが、ネットで在庫ある店見つけたので、発注しました。

デート機能の対応が2019年12月31日までってなっているんですが、それすぎたらどうなるんでしょうね。手持ちのニコンの機種だと、F80とかは2049年まで対応だし、F4のデータバックは2099年まで対応ってなっています(絶対、それまで持たないと思うけど)。2000年発売なのにデート機能の対応が94年からっていうのもなぜなんでしょう。

最新のSTMレンズもちゃんと使えます。それだけEOSって開発当初から拡張性を見込んだ規格だったんでしょうね。フィルムカメラでは、AF-PやEレンズの使えないニコンは、場当たり的に拡張してことがよくわかります。DSC_2318

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です