カテゴリー
PC

DcamCapture 0.70 日本語化パッチ

NikonのDSLR(関係ないけどデジイチって表現は大嫌い。)をWindows PCからコントロールできるフリーソフトDcamCaptureが先頃0.70にバージョンアップされました。
さっそく、日本語化してみたので、パッチをここに置いときます。

0.60と大きな変更はないようです。
バグフィックスで目立つ点としては、0.50のころから作者さんにお伝えしていたのですが、指定日時に撮影を開始するダイアログが修正されました。
露出や撮影モード等の設定変更はまだできませんが、それらも可能になるとうれしいですね。

今回は、圧縮かけてません。
こちらから英語版を入手してインストールした後に、プログラムのあるフォルダ(通常はC:\Program Files\DcamCapture\のはず)にパッチ(DCC07en2jp.EXE)をコピーして実行すれば日本語版が作成されます。

訳がおかしい、とか、ここが翻訳されてないよ、とかいうご意見があればコメントでお知らせください。

「DcamCapture 0.70 日本語化パッチ」への2件の返信

勝手ながらDcamCaptureに関するブログを見さしてもらいました。
で、DcamCaptureに興味があって、インストールしたのですが
なんとバージョンが0.9.3.0^^;
今のバージョン用の日本語パッチを作る予定はありますか??

asa様
すっかり失念していました。
問題があればコメントでお知らせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です