カテゴリー
PC

かわせみ対応tesla

数日前に書いたteslaでの「かわせみ」との不具合の続報です。

tesla側で対応してくださいました。

こちらのTesla_20100123.zipをダウンロードしてインストール後、TESLA環境設定で「キー配列定義ファイルを使用する」にチェックを入れ、横の参照ボタンをクリックして参照ファイルのうち「nicola_kana_qwerty_kawasemi.orig.plist」を設定します。

一方かわせみの環境設定で「入力」タブ内のかな入力を「controlキーで英数入力する」に設定します。

これでteslaをかな出力に設定した上で、最上段のキーも親指シフト配列通りに入力できます。

なお、キー割当が「ことえり」タイプだとcontrolキー+数字キーの一部が割り当てられているため、一部数字がそのままでは入力できません(割り当てられた機能が優先されるため、これで最初ひっかかりました)。キー割当設定を変えて、control+数字、記号の割当を削除すると不具合は解消されます。ほかの割当でもうまく入力できない文字がある場合はキー割当をチェックしてみてください。

「かわせみ対応tesla」への3件の返信

こんにちは、なすこじ です。
トラックバックどうもありがとうございます。お役に立てたようで何よりです。

キー割り当てを「ことえり」タイプにしていると、もう少し注意点があるのですね。調査不足でした (^^;
さて、2010.01.17の記事に気になる点がありましたので宜しければ教えてください。

かな入力設定の「ことえり」でモードずれが発生していたとのことですが、どの様な状態でしたか?
「ことえり」にて内部テーブルまたはnicola_kana_qwerty.orig.plistを使用している場合、数字・記号の入力にはオプションキーを利用しているためモード変更が発生しないはずでした。
すみませんが、宜しくお願いいたします m(_ _)m

ではでは。

なすこじさんコメントありがとうございます。
さて、以前書いたモードずれですが、モードずれは「ことえり」側をかなモードに設定しているにもかかわらず(タスクバーにはかなモードであるように表示されます)、英数字入力状態になるという現象です。例えば「きょうは」と入力したつもりなのに「g)4f」となってしまいます。
さきほど、普通にJIS配列でかな入力している方が同じように悩まれているスレッドを見つけました。snow leopard上でのことえりのバグといってよいようですね。

なるほど、そういう状況でしたか。
10.6のことえりでは、半角英数→ひらがなのモード変更時の処理に何か問題があるのかもしれませんね。
どうもありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です