カテゴリー
カメラ

ワイドアダプタSW-6

昨日から銀座松屋で毎年恒例の中古カメラ市が開催されているので、会社の帰りに覗いてきました。

けっこう値が張る品物が多く、見ているだけ、状態だったのですが、ジャンクコーナーでこんなものを見つけました。

sw6-1

中身はこれ

sw6-2

スピードライトの発光部につけて、通常より広角側に光を広げるワイドアダプタです。
箱には、SB-15用のSW-6と記載があります。
SB-15とSB-17は、本体部分は同じでカメラ取り付け部が、ホットシュー用かF3のシュー用かが異なるだけですので、SB-17でも使えます。

以前オークションで入手したSB-17は付属品なしで、単体では入手できないだろうと諦めていたんですが、こんなところで入手できるとは。

sb17-1

さっそくつけてみました。
とはいってもF3でスピードライト撮影ってしたことないんですけどね。

「ワイドアダプタSW-6」への1件の返信

SW-6入手おめでとうございます。
SB-17もSW-6も持っているんですがF3を手放してF2を手に入れちゃったせいで今度はSB-7が欲しくなり、買いました。
明日届く予定なんですけど、でもSB-7用のワイドアダプターSW-2はそれには付属してないんですよね。
F2のファインダーDP-12にあるレディライトが点くのを見たいというただそれだけの理由で買うんですけどF2が故障してたら意味ないです。
それに35mmより望遠よりではSB-7を使うつもりですが28mmで使う時にはSB-7を外してSB-17にSW-6を付けてさらにAS-5をアダプターにしてF2につけてレディライトが点かないことを甘受しなければなりません。
それにSB-7は根元も異常に太いし・・・AS-5を付けたSB-17の方が構えてもおでこに当たらないんですよ。
よし、こうなったらSW-2を何とかして手に入れたいというのは病気ですか?
やっぱりSB-7無駄な買い物(500円+送料700円)ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です