e-bayで距離を目測で設定するタイプのクラシックカメラを購入しました。
といっても目測で距離を読み取れる自信はないので、単体の距離計も必要だろうと、同じくe-bayで探してみました。
距離計は、英語だとrangefinderなんですが、これで検索すると距離計連動カメラのほうもひっかかります。
目的のものを探すのに一苦労しましたが、Kodak製の距離計を20$ちょいで落札できました。
なぜか、距離計のほうが一足早く今日届きました。
大きさは、76mm×25mm×13mm(ダイヤル直径25mm)なので、ガムのパッケージくらいです。
ダイヤルを回転させて、ファインダ内の二重像を一致させて距離を読み取る(距離はファインダ内にも表示されます)形式です。
最短2feetから無限遠まで測定可能。
やや距離が遠距離側にずれていたので、調整ついでに一部分解して清掃しました。
完全には分解できませんでしたが、けっこう視界がクリアになり、距離精度もそれなりに確保できたように思います。
あとはカメラ待ちなんですが、こいつもけっこうギミックたっぷりで遊べそう。