最近、自作AT機(OS XP SP3)が頻繁にフリーズしてました。
マウスもキーボードも一切受け付けなくなるのに、イベントログを見ても特にそれらしいエラーもなし。
そのうち10回に1回くらいブルースクリーンになったときはnv4_disp.dllのエラー。
nvidiaのドライバを最新のものにしてもダメなので、安定しているという古いのに戻したり、MS提供のものに変えたりしてみたけど忘れた頃には現象が起きます。
嫌になってきたので、ビデオカードをATIのRadeon HD5450に変えました。
本当はそれだけでよかったはずなのに、なぜかメモリ(DDR2-800 2G×2)とWindows 7 Professional 64bit DSP版まで一緒に買ってしまいました。
Windows 7のインストールは新規インストールで20分弱で済みました。
環境の復元(主にアプリケーションの新規インストール)はまだ途中です。
警告が頻繁に出るのはちょっとうざったいですね。