カテゴリー
一般・雑記

年賀状

ここ数年億劫になってきて賀状が届き始めてから返信するだけになっています。 宛て名書きとかもWordを流用していたのですが、民営化した日本郵便で無償配布している「年賀状デザインキット」というのを使ってみたところ、なかなか使 […]

カテゴリー
一般・雑記

ネクタイ

ちょっとしみが目立つものがあったので、近くのクリーニング屋に出してみました。 染み抜きこみだと1500円(+税)。 持って行った手前、「結構です」とも言えず依頼しました。 購入価格がせいぜい2、3000円なのに。 新しい […]

カテゴリー
一般・雑記

招き猫

 近所のお菓子屋さんで売っていたのでつい、買ってしまいました。 中身は、チョコボールみたいです。 食べるのはもったいなくて、飾っています。

カテゴリー
一般・雑記

間違いFAX

今日、留守中に間違いFAXがかかってきてました。 うちのFAX兼用電話機は、液晶ディスプレイで確認して必要な場合だけ印刷できるので、紙を無駄にされたというわけではありません。 発信元を見ると、大阪の会社で都内の文具卸会社 […]

カテゴリー
一般・雑記

東京湾大華火

 自宅からは距離があるし、見えるとは思っていませんでしたが、ビルの谷間から見ることができたので試し撮り。 高度の低いものは隠れてしまい、見えたのは全体の1/3というところでしょうか。 飛行船が飛んでいるのも見えました。上 […]

カテゴリー
一般・雑記

ウォーターサーバー

ミネラルウォーターの消費量が先月は、1.5リットルペットボトルで週に10本超えました。 通販で宅配してもらっているとはいえ、ペットボトルの処理もけっこう面倒だし、ボトルが場所を取るし、ということでウォーターサーバを導入す […]

カテゴリー
一般・雑記

マイライン

電話会社の識別番号を入力しなくても電話会社を選択可能なマイラインというサービスがあります。 引っ越し前に設定していて、引っ越し後も引き継げる、という話だったのですが、先日、引き継がれていないことが判明しました。 引っ越し […]

カテゴリー
一般・雑記

家財保険

今回入居したところは、貸主指定の火災保険への加入が義務づけられています。 前に独自に加入していた家財保険と重複しますが、両方必要なほど家財は多くないので、前のほうを解約することにしました。 それはいいのですが、今回の火災 […]

カテゴリー
一般・雑記

ダビング10と私的複製

実質的には無期限延期っぽいですね。 まあ、コピーワンスから便利になるわけではないので、導入されなくても別に構わないと思います。 いっそ、ずっと、補償金拡大の質(しち)(人でないのに「人質」とは日本語の使い方がなっていませ […]

カテゴリー
一般・雑記

シュレッダー

シュレッダーを買い換えました。 前のはLOAS LSE-701Nシリーズというタイプのものでした。 連続運転時間が15分と長く、A4で5枚同時にかけられるので、重宝していましたが、糊付きの用紙を裁断したのが良くなかったよ […]