今日バス停でバスを待っているときに車道に停まっている蝶を見かけました。 アカタテハという種類みたい。 あの後、無事に飛んで行ったのでしょうか?
月: 2012年10月
高級コンパクトカメラ
コンパクトフィルムカメラも何台か持っていますが、レンジファインダー式か目測式(ゾーン式含む)のどちらかでAFは所有していませんでした。 過去にAPSも含めて何種類か使いましたが、操作の自由度が低く、画質も良くないので手放 […]
7本目はSigma 8mm F4 EX CIRCULAR FISHEYE。 純正AFレンズにはラインアップがない全周魚眼レンズです。 といっても現行品からすると2世代前の品になります。 絞りリングがあるのはこの世代までな […]
本来なら1本目にすべきだったかもしれないキットレンズのAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRです。 新しいレンズなので性能はよいはずなので、どちらかというと使い勝手を試す、という感じ。 […]
5本目はTamron SP AF17-35mmF/2.8-4 Di LD Aspherical [IF]です。 前玉に比べてもフィルタ枠が大きいのでちょっと不格好なレンズです。 こちらは17mm。東京駅の丸の内北口の丸屋 […]
D600購入前にMD Zoom 28-70mm F3.5-4.8を入手して試写していたのですが、現像に出すのが遅れてしまい、やっと上がってきました。 これで全社のMF標準ズームが揃いました。 (若干焦点距離に違いがありま […]
4本目は高倍率ズームAi AF Zoom Nikkor 28~200mm F3.5~5.6D(IF)です。 試写は金曜日だったのですが、昼間忙しくて帰り際にライトアップされた東京駅を撮ってみました。 (42mm ISO […]
3本目は、Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF)です。 現行のAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRからみると2世代前の製品です。 かなり直径が太いレンズ […]
早くも第2弾。 改造IX-Nikkor 24-70mm f/3.5-5.6をつけてみました。 装着したときの見た目は意外にも違和感がありません。 改造したので当然といえば当然ですが、ミラー干渉もありませんでした。 まずは […]
Nikon D600をさっそく持ち出してみました。 Fマウントレンズだけで30本以上持っているので、けっこう遊べそうです。 1本目として選んだのは、AiAF Zoom Nikkor 35-80mm f/4.0~5.6D。 […]