単焦点レンズ10本目はAi AF Nikkor 50mm f/1.4Dです。
F4/F4sのころだと、ズームレンズではなくF1.4の標準レンズ付きの設定があったものですが、最近はそういった設定はないですね。
標準レンズと呼ばれるレンズです。
MFのAi Nikkor 50mm f/1.4Sから光学系には変化はないそうです。
そちらも持っているんですが、比べたことはないので、差があるのかは正直わかりません。
連日、大差ない外観写真になっています。
正直、パッと見て区別する自信はありません。
以下は試写。
面白みにかける写真ですが、レンズの実力が感じられます。
皇居外苑で見かけた実。
ブルーベリーに似ていますが、シャリンバイという木だそうです。
食べられないこともないらしい。
食べようとは思わないけど…
夜景です。
ホールドしやすいせいかこのくらいのシャッタースピードでも十分手持ちでOKです。
「Nikon D600で遊ぶ AF単焦点レンズ編 (10) Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D」への1件の返信
[…] こちらとの差はわかりません。 ただ、逆光の耐性はこちらのほうが低いみたい。 AFDレンズのほうはニコンスーパーインテグレーテッドコーティング採用なのでそのせいかも。 […]