カテゴリー
PC

Soundbridge

発売後わりとすぐに米国本社から個人で直輸入したM1000という機種。

日本語対応していないものとばかり思っていたのですが、ディスプレイ設定でデフォルトからラージフォントにすることで2行表示から1行表示に変更したら、漢字等のダブルバイト文字の表示ができました。デフォルトのスモールフォントは高さ8ドットしかないため、ということのようです。
使って3年以上経っているのに今頃やっと気付いたというのも何ですが…

やっとかなや漢字の曲名、歌手名もブラウジングで探せます。

ただ検索はアルファベットのみなので、探すのは結構大変だったりしますが…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です