キヤノンは昔、バルナックライカ互換(コピーとも言いますが)のレンジファインダー機を作っていました。 そのほぼ完成形とも言うべきCanon Model 7を入手しました。 4000円台という格安でゲットしたので、正直作動に […]
タグ: 単焦点
この間書いたSummarですが、試しに分解してみました。 前玉と後玉の側面の反射防止塗料がほぼ完全に剥がれていました。 (上が前玉、下が後玉です) 専用の反射防止塗料とかもあるようですが、そう使うものでもないので、タミヤ […]
Summar 50mm F2 (Lマウント)
Leica IIIf用にSummar 50mm F2を入手したのですが、Leica IIIfで試写したときにはシャッター幕の孔あきでろくな写真が撮れなかったので、Leitz Minolta CLにつけて試写してみました。 […]
前回から5カ月開いてしまいましたが、MF単焦点レンズ編の最後です。 シフトレンズのPC-Nikkor 35mm F2.8。 イメージサークルの大きいレンズですが、意外と軽量、コンパクト。 以下、試写結果。 映りはいいと思 […]
MF単焦点レンズの8本目はSeries E 100mm F2.8です。 EM系向けの廉価版だったがためにNikkorを冠することができなかったレンズです。 ということは、こちらの累計本数にはカウントされていないということ […]
MF単焦点レンズの7本目は、Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sです。 AFの単焦点マイクロレンズが等倍まで寄れる一方、こちらは本体のみでは1/2倍までなので、その分コンパクトです。 いちおう、PK-1 […]
今回はAi Nikkor 55mm f/1.2です。 所有しているレンズの中では一番明るいレンズ。 また、唯一のAiSでないAiレンズ。 serialから77年ごろの製造製品のようです。 ざっと35年前の代物です。 さす […]
単焦点レンズ5本目のAi Nikkor 50mm f/1.8Sです。 先週撮影していたのにアップが遅くなりました。 pancakeレンズなのでコンパクトになります。 ISO 100 1/200秒 F5.6 ISO 360 […]
MF単焦点レンズ4本目は標準レンズの50mm F1.4Sです。 光学系は、50mm F1.4Dと同じはず。 両方持っているのはこちらはMFカメラ用だという言い訳です。 ISO 100 1/320秒 F1.4 ISO 18 […]
MF単焦点レンズ3本目は、Ai Nikkor 45mm F2.8Pです。 発売当時、黒が入手難だったので、シルバーを購入。 そのときは、newFM2のシルバーに組み合わせていたので。 レンズが銀色だとちょっとちぐはぐ。 […]