カテゴリー
カメラ

MD W ROKKOR 35mm F2.8入手

2月中旬にMD W ROKKOR 35mm F2.8レンズを入手しました。発売されていたころは評価の高かったレンズのようです。 フード付で約8000円でした。 最近MFレンズが下げ止まりしているような気が。 以下、試写結 […]

カテゴリー
カメラ

D600点検

所有しているNikon D600ですが、「撮影した画像に複数の黒い粒状の像が写りこむ現象」について、保証期間すぎても無償で点検・清掃していただけるということだったので、リリースが出た翌日の2月27日にさっそく、修理センタ […]

カテゴリー
カメラ

アイカップ

前にニコンの接眼目当てについて書きましたが、その後、D5300発売時に新しくDK-25という接眼目当てが追加されました。 Webカタログで見た感じでは、DK-24より小さくて汎用性が高そうなので、購入してみました。 試し […]

カテゴリー
カメラ

Praktica 望遠ズーム

昨日の標準ズームとセットで購入したPrakticaの望遠ズームです。 70-210mm F4-5.6というスペックもこの時代の望遠ズームとしては標準的。 こちらのズームレンズにはMade in Japanとの刻印がありま […]

カテゴリー
カメラ

Praktica用標準ズーム

前回書いたPraktica BC-1用のズームレンズを入手しました。 標準ズームと望遠ズームの2本セットで送料込60ユーロ(約8400円)の格安セット。イタリアのeBayに出品しているハンブルグのカメラ屋さんという不思議 […]

カテゴリー
ねこ

路地裏の猫

今朝、通勤時に自宅近くの路地裏にいたキジトラ。 フェンスで塞がれていてこちらからは近づけないので安心しているのか逃げずに座ったまま日向ぼっこ中。 お近づきになるのは難しいかな。

カテゴリー
カメラ 未分類

東独カメラ その1

旧東ドイツ製の一眼レフPraktica BC-1を入手しました。 eBayでドイツの中古カメラ屋さんから標準レンズ付送料込み約40ユーロ(約5600円)で購入。 カメラ屋さんは旧東ドイツ地域ではなく、オランダに近い旧西独 […]

カテゴリー
カメラ

OM広角レンズ

Olympusの銀塩OMシステム用の広角レンズZuiko 28mm F2.8を入手しました。 ヤフオクで6K円。 コンパクトなレンズですね。 試写したのは今年2度目の大雪となったバレンタインデー。

カテゴリー
一般・雑記

柳橋

最近、いくつか機材を入手したのでその試写結果の紹介もしたいところですが、その代わりに近所の夜景。 台東区の柳橋です。 昭和4年(1929年)架橋というから、今年で85年目。 街灯が昭和モダンって感じ。

カテゴリー
一般・雑記

大雪

先週末に引き続き、都心は今週末も大雪となりましたが、みなさまのところは大丈夫でしたでしょうか? 19日ごろにもまた雪になるとの予報。積もらないといいんですけどね。 勤め先の窓から見た皇居(14日昼) 夜の丸の内(14日夜 […]