新バージョンになるたびにlocarizable.stringsを書き換えてジャンル名を英語表記に戻していましたが、今回はmacだと一つ問題が発生しました。 今回からResources フォルダ以下のアクセス権がリードオン […]
タグ: mac
カテゴリー
Snow Leopardへの更新
発売日に購入したsnow leopardですが、週末を利用してアップデートしてみました。 アップデート自体は簡単に終わったのですが、アプリケーションでいくつかトラブル。 fruitmenuは互換性なしという話でしたし、し […]
以前、紹介したMacからNikonのデジタル一眼レフを制御できるフリーソフトのCamera Controlがバージョンアップされ、名前もSofortbildに変更されました。 ドイツ語名称のようで、sofortが「直ちに […]
カテゴリー
iTunes mac版のジャンル名強制日本語化
iTunesの最新版(7.5)、なぜかMac版だけ曲中のID3タグのジャンル名を強制的に日本語に置き換える(例えば、Jazzをジャズ、Popsをポップに変更)、というとんでもな仕様になっています。 先程、ジャンルで絞り込 […]
カテゴリー
VMware Fusion購入
日本語版発売48時間限定キャンペーンで8800円で売っていたので、ついクリックして購入してしまいました。 手元にあるMacはiBook G4なので、まだ動作環境がありません。なので、購入はしたものの、ダウンロードすらして […]
カテゴリー
macbook購入計画
昼休みに銀座のアップルストアで新しいmacbookを触ってきました。 といっても前のmacbookと見た目変化ないのに、触ると欲しくなってきますね。 今使っているiBookは2005年1月に購入したものです。家にはほかに […]