カテゴリー
カメラ

Ai AF Zoom Nikkor 28~200mm F3.5~5.6D(IF)

表題のNikonの高倍率ズームレンズを中古で購入しました。 フィルター径が72mmなのでかなり大きいですね。 後継のGレンズではなく、こちらを選んだのは絞り環があるから。 ただ、Gレンズは最短撮影距離が0.44mなのに、 […]

カテゴリー
カメラ

Tokina AT-X AF 17mm F3.5

表題のNikon用超広角レンズを入手しました。 こちらがF80に装着した状態。 レンズもですが、一体型のフードが大きいですね。 試写結果をいくつか。 単焦点なので歪曲は少ないようです。 逆光にはあまり強くないようです。 […]

カテゴリー
カメラ

Nikon一眼レフにElmarit 90mm

以前購入したLeicaのElmarit 90mmはレンズヘッドが外れます。 外したレンズヘッドをビゾフレックス用のアダプタ16464(OTZFO)に取り付け、さらにビゾ-Nikon FマウントアダプタをはさむとNikon […]

カテゴリー
カメラ

Nikon FG-20試写

先日オークションで入手したFG-20(Tokina SMZ 335 35-135mm F3.5-4.5)の試写結果を載せます。 装着した写真がこちら。 最短撮影距離が1.5mなので寄れません。 マクロ機構がついていますが […]

カテゴリー
カメラ

SWH15mm入手

先日、VoigtländerのSuper Wide Heliar 15mmレンズを入手しました。 新型のMマウントのほうではなく、Lマウントのほうです。 一度、海外オークションで落札したものの、出品者からその後の連絡がな […]

カテゴリー
カメラ

Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8D

先週香港に遊びに行ったときに、現地の家電量販店であるFortress/豊澤電器(日本のヨドバシとかビックカメラみたいなとこ?)で買っちゃいました。 SWM搭載の新レンズが出ますが、絞り環のないGタイプ。 すぐにこちらのD […]

カテゴリー
カメラ

フィルターリング

先日、入手したElmar 50mm F2.8ですが、フィルター枠の歪みがひどく、そのままではフードがつけられません。 歪みを修整する工具なども入手してみましたが、枠の厚みがあるせいか、2時間ほど奮闘するも歪みが修整できま […]

カテゴリー
カメラ

ライカの望遠

レンジファインダーは望遠は不得手といわれています。 CLの90mmブライトフレーム見たさに90mmレンズを買ってしまいました。 (数日で3本買ったのではなく、いちおう11月から月1本ペースです。 単に書き込みが滞っていた […]

カテゴリー
カメラ

Biogon T* 2.8/28 ZM

あろうことかCarl Zeissレンズにまで手を出してしまいました。 といっても中身はコシナですけど… G用ビオゴンが銘玉だという噂ですが、そのためにContax Gを買うのもですし、マウント改造は改造費が玉の価格を上回 […]

カテゴリー
カメラ

ズミクロン入手

CLは、ファインダ内に常時40mmのブライトフレームが表示されます。 やはり40mmのレンズが一番似合うはず、というわけで、M-rokkor 40mm F2あたりを狙って探していたところ、設計は同じSummicron-C […]