カテゴリー
カメラ

Nikon D600で遊ぶ MF単焦点レンズ編 (3) Ai Nikkor 45mm F2.8P

MF単焦点レンズ3本目は、Ai Nikkor 45mm F2.8Pです。 発売当時、黒が入手難だったので、シルバーを購入。 そのときは、newFM2のシルバーに組み合わせていたので。 レンズが銀色だとちょっとちぐはぐ。 […]

カテゴリー
カメラ

Nikon D600で遊ぶ MF単焦点レンズ編 (2) Ai Nikkor 35mm f/1.4S

MF単焦点レンズの2本目は、Ai Nikkor 35mm f/1.4Sです。 試写は先週だったのですが、アップが遅くなりました。   D600には、MF単焦点レンズがよく似合います。 以下、試写結果。 ISO1 […]

カテゴリー
カメラ 未分類

Nikon D600で遊ぶ MF単焦点レンズ編 (1) Ai Nikkor 28mm f/2.8S

しばらく更新が滞ってました。 今回からは、MFレンズです。 D600では、MFレンズ(Ai移行)もM、Aモードで使えるので、手持ちのMFレンズでも遊んでみました。 D300でも同様に使えたわけですが、画角が変わるとなると […]

カテゴリー
カメラ

Pentax MX

Pentax 最後のフルメカニカルMF機であるMXを入手してしまいました。 実は、9月末にeBayで1台落札したのですが、届いた品は露出計が5段ほどオーバー。 シャッター速度は変化しているようだし、巻き上げも大丈夫そうだ […]

カテゴリー
カメラ

MDズーム

D600購入前にMD Zoom 28-70mm F3.5-4.8を入手して試写していたのですが、現像に出すのが遅れてしまい、やっと上がってきました。 これで全社のMF標準ズームが揃いました。 (若干焦点距離に違いがありま […]

カテゴリー
カメラ

OM-2SP入手

5社目の一眼レフとしてOlympusのOM-2SPを入手しました。 これで、80年ごろ(昭和50年代)の一眼レフ5大メーカーの製品を揃えたことになります。 OMシリーズについては、中学生だった昭和50年代前期、当時読んで […]

カテゴリー
カメラ

Minolta X-500購入

違うマウントのカメラ購入に心理的障害がなくなったのでしょうか。 また別のマウントのカメラを購入してしまいました。 今回買ったのは、ミノルタのMFカメラ、X-500です。 アメリカのみX-570という名称だったらしいのです […]

カテゴリー
カメラ

Pentax ME super 故障?

先日中古で購入したPentaxのME Super用にワインダー(winder ME II)を入手しました。 試しにカメラに取り付けて遊んでいたのですが、AUTOモードでシャッタースピードが連動範囲外だったせいか、ミラーが […]

カテゴリー
カメラ

MFズーム(2)

3本目になるMFのズームレンズAi Zoom Nikkor 28~85mm F3.5~4.5Sを先月入手しました。 光学系はたぶん同じでAF化されたAi AF Zoom Nikkor 28~85mm F3.5~4.5Sを […]

カテゴリー
カメラ

広角レンズ

これも6月に入手したAi Nikkor 35mm f/1.4Sです。 標準レンズなみの大口径広角レンズですが、フィルターサイズは52mmとコンパクトになっています。 このレンズについて書かれたニッコール千夜一夜物語 第2 […]