カテゴリー
カメラ

Nikon D600で遊ぶ AF単焦点レンズ編 (5) Ai AF Nikkor 24mm f/2.8D

今日はAi AF Nikkor 24mm f/2.8Dです。 このレンズとAFの28mm F/2.8D、35mm F/2D、50mm F/1.4Dの4本は鏡筒の長さ、太さが似通っていてデザインも共通しているため、よく見な […]

カテゴリー
カメラ

Nikon D600で遊ぶ AF単焦点レンズ編 (4) Ai AF Nikkor 20mm f/2.8D

今回はAi AF Nikkor 20mm f/2.8Dです。 持っている純正単焦点では一番の広角レンズ。 比較的コンパクトなレンズです。 ISO 100 1/320秒 F9 太陽が手裏剣みたいに写りました。 太陽が映り込 […]

カテゴリー
カメラ

Nikon D600で遊ぶ AF単焦点レンズ編 (3) Tokina AT-X AF17mm F3.5

10本目はTokina AT-X AF17mm F3.5です。 魚眼を除くと持っている一眼レフ用レンズの中で最も広角のレンズです。 日本橋室町でみかけたエコ?なビル。 ISO100 1/80秒 F3.5 ISO100 1 […]

カテゴリー
カメラ

Nikon D600で遊ぶ AF単焦点レンズ編 (2) Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D

9本目は純正対角魚眼のAi AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8Dです。 外装はほかのAFレンズとは異なる仕上げになっています。 けっこうコンパクトなつくりです。 ISO 100 1/320秒 F9 […]

カテゴリー
カメラ

Nikon D600で遊ぶ AF単焦点レンズ編 (1) Sigma 8mm F4 EX CIRCULAR FISHEYE

7本目はSigma 8mm F4 EX CIRCULAR FISHEYE。 純正AFレンズにはラインアップがない全周魚眼レンズです。 といっても現行品からすると2世代前の品になります。 絞りリングがあるのはこの世代までな […]

カテゴリー
カメラ

FDレンズ

先日入手したCanon AE-1 Program用にさらに2本レンズを入手しました。 一眼レフであるからには、やはり交換レンズも少しは揃えたくなってしまいます。 1本はNew FD 28mm F2.8。 キヤノンはFD用 […]

カテゴリー
カメラ

パンケーキその2

Pentaxのパンケーキレンズに続いてミノルタのパンケーキレンズを入手しました。 MD Rokkor-X 45mm F2というレンズです。 Rokkor-Xというのは輸出用についていた名称らしいです。 例によってeBay […]

カテゴリー
カメラ

Pentax パンケーキレンズ

Pentaxの昔の薄型レンズとして有名なSMC Pentax-M 40mm F2.8レンズを入手しました。 eBayで送料込み9000円弱でした。 薄すぎて取り外しのとき絞りリングまで一緒に回ってしまいます。 距離リング […]

カテゴリー
カメラ

OM-2SP入手

5社目の一眼レフとしてOlympusのOM-2SPを入手しました。 これで、80年ごろ(昭和50年代)の一眼レフ5大メーカーの製品を揃えたことになります。 OMシリーズについては、中学生だった昭和50年代前期、当時読んで […]

カテゴリー
カメラ

Minolta X-500購入

違うマウントのカメラ購入に心理的障害がなくなったのでしょうか。 また別のマウントのカメラを購入してしまいました。 今回買ったのは、ミノルタのMFカメラ、X-500です。 アメリカのみX-570という名称だったらしいのです […]