カテゴリー
カメラ

テレコン(その1)

Kenkoのテレコンバーターを入手しました。 最初、中古の旧型2倍タイプ(N-AFD 2X teleplus MC7、写真右)を入手しました。 カメラ、レンズ双方とも選ぶようで、F2.8以上の明るいレンズでならAFが効く […]

カテゴリー
カメラ

寒い日

今年は例年になく寒いですね。 ベランダに置いてあったカップの中の水が凍っていました。 新たに手に入れたAF Micro Nikkor 105mm F2.8Dで撮ってみました。 60mmよりさらにワーキングディスタンスがと […]

カテゴリー
カメラ

マイクロニッコール

Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8Dレンズを中古で手に入れました。 マイクロレンズとしては旧タイプのAi AF Micro-Nikkor 55mm F2.8Sを持っています。 そんなに使うわけでは […]

カテゴリー
カメラ

電子水準器

ファインダーアイピースに取り付け可能な電子式の水準器を購入しました。 GGS(广州金钢摄影器材有限公司)という中国メーカーの製品です。 メーカーのサイトはこちら(→) eBayで送料込み$36≒¥2,800でした。 D3 […]

カテゴリー
カメラ

Nikon充電器の偽造品

8月末にebayでNikon P300のバッテリーEN-EL12用の充電器MH-65を入手しました。 送料込み700円程度というので、まがい物の可能性も予想していたのですが、明らかに作りがチャチな偽造品でした。 本物はチ […]

カテゴリー
カメラ

P300液晶プロテクタ

液晶が壊れて思わぬ出費を強いられたので、補強用に別のプロテクタを買ってみました。 こちらがその品。 香港の爵影科技有限公司(JYC)という会社のOptical Glass Protectorという代物。 一眼レフ用は機種 […]

カテゴリー
カメラ

P300故障

故障というより破損というべきなのかもしれません。 7月に買ったCoolpix P300ですが、今日使おうと電源を入れたら、↓な状態。 知らない間に液晶パネルが内部で破損したようです。 こんな状態ですが、撮影機能には問題は […]

カテゴリー
PC

Sheepshaver

お遊びでmacにこんなのをインストールしてみました。 (OSX用の最新版はこちら) OS9.0.4がIntel Macで動きます。 あとはPearPCとか入れると完璧。

カテゴリー
一般・雑記

iPhone 4S

auからも出るというので、購入を検討したものの、自宅近くのauショップは取扱っておらず。 12日夕方に立ち寄ったビックカメラ有楽町店では予約待ちの列が1階から3階の階段まで続いていたので、あきらめて帰宅。 13日、ちょっ […]

カテゴリー
PC

Mac上で仮想Mac

VMWare fusion 4のゲストOSにsnow leopardを入れてみました。 leopardもいけます。 14日追記 手順はこちらをご参照ください。 この手順の通りにやっても音が出ないので、悪戦苦闘しました。 […]