Nikon D600をさっそく持ち出してみました。 Fマウントレンズだけで30本以上持っているので、けっこう遊べそうです。 1本目として選んだのは、AiAF Zoom Nikkor 35-80mm f/4.0~5.6D。 […]
タグ: Nikon
Nikon D600
Nikonの新しいFXフォーマットDSLRであるD600を衝動買いしてしまいました。 年末になればライバルであるEOS 6Dが発売されるので、さらなる値下げかキャッシュバックが予想されるので、それまで待とうかと思っていま […]
相変わらず暑い日が続きます。 暦の上では秋ですが、まだまだ夏っぽい雲が広がっていました。 こちらは午後1時ごろ。積乱雲が出てます。 4時半ごろ。 夕方5時過ぎ。たぶん環七雲。
Sigmaの広角大口径
前に24mm F1.8を手に入れたシグマレンズですが、今回、28mm F1.8Dを入手しました。 製品名が長くて SIGMA High-speed Wide 28mm F1.8 II Aspherical といいます。 […]
3本目になるMFのズームレンズAi Zoom Nikkor 28~85mm F3.5~4.5Sを先月入手しました。 光学系はたぶん同じでAF化されたAi AF Zoom Nikkor 28~85mm F3.5~4.5Sを […]
これも6月に入手したAi Nikkor 35mm f/1.4Sです。 標準レンズなみの大口径広角レンズですが、フィルターサイズは52mmとコンパクトになっています。 このレンズについて書かれたニッコール千夜一夜物語 第2 […]
MFマイクロニッコール
5月にMFのAi Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sを購入しました。 現行品ですが、入手したのはもちろん中古。 海外オークションで16000円ほどでした。 AFの60mm Microや105mm Micro […]
Dタイプでない古いバージョンを持っていて特に困ってないのにAiAF Nikkor 50mm F1.4Dをヤフオクで入手してしまいました。 試写の後で気がついたのですが、2点ほど問題(不具合?)がありました。 1つは、ピン […]
Sigma 24mm F1.8レンズ入手
Sigma 24mm F1.8 EX DG Aspherical Macroを中古で入手しました。 外観難ありということで、16000円台でした。 さすがにU2につけるとアンバランスなくらい大きいですね。 ピントリングの […]
改造IX Nikkor その2
前回書き込んだIX Nikkorですが、改造が不十分で広角端でミラーと干渉するため、調整してみました。 おまけで前回取り忘れた絞り連動レバーの取り付け部分の写真です。 真鍮?製のCリングを外すと絞り連動レバーを外すことが […]