カテゴリー
PC カメラ

Nik Color Efex Pro 3.0の64bit 対応版

Nikonの画像編集ソフトCapture NX 2用にフィルタ機能を追加するNik Color Efex Pro 3.0というソフトがあります。 Capture NX 2 Ver.2.3.0で本体側が64bitネイティブ […]

カテゴリー
カメラ

Pentax 645N

昨年、Pentaxの中判カメラ645Nを入手しました。 流れでいうと、 9月初めにオークションで本体を落札。 到着前に75mmレンズ(MF)を中古店で購入。 到着後、PENTAXへ点検とカスタマイズ発注。 PENTAXよ […]

カテゴリー
カメラ

テレコン(その2) TC-16AS

NikonのAFテレコンバーターTC-16ASを入手しました。 最初に買った一眼レフがNikonのF-501で、当時MFレンズは持っていないのにTC-16ASは所有していました。 主にAF Zoom Nikkor 70- […]

カテゴリー
カメラ

標準レンズ

Ai Nikkor 50mm f/1.4Sを入手しました。 まだ、現行品なんですね。 といっても入手したのは中古ですが。 50mmだけで、MFの1.8S、AFの1.4(Dタイプじゃないほう)、1.8Dとすでに3本も持って […]

カテゴリー
カメラ

MFズーム

この間入手したTokinaレンズと焦点域がかぶりますが、Zoom-Nikkor 35-105mm f/3.5~4.5s MACROを入手しました。 Tokinaレンズは中古カメラのおまけでしたが、こちらは、オークションで […]

カテゴリー
カメラ

テレコン(その1)

Kenkoのテレコンバーターを入手しました。 最初、中古の旧型2倍タイプ(N-AFD 2X teleplus MC7、写真右)を入手しました。 カメラ、レンズ双方とも選ぶようで、F2.8以上の明るいレンズでならAFが効く […]

カテゴリー
カメラ

寒い日

今年は例年になく寒いですね。 ベランダに置いてあったカップの中の水が凍っていました。 新たに手に入れたAF Micro Nikkor 105mm F2.8Dで撮ってみました。 60mmよりさらにワーキングディスタンスがと […]

カテゴリー
カメラ

マイクロニッコール

Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8Dレンズを中古で手に入れました。 マイクロレンズとしては旧タイプのAi AF Micro-Nikkor 55mm F2.8Sを持っています。 そんなに使うわけでは […]

カテゴリー
カメラ

電子水準器

ファインダーアイピースに取り付け可能な電子式の水準器を購入しました。 GGS(广州金钢摄影器材有限公司)という中国メーカーの製品です。 メーカーのサイトはこちら(→) eBayで送料込み$36≒¥2,800でした。 D3 […]

カテゴリー
カメラ

Nikon充電器の偽造品

8月末にebayでNikon P300のバッテリーEN-EL12用の充電器MH-65を入手しました。 送料込み700円程度というので、まがい物の可能性も予想していたのですが、明らかに作りがチャチな偽造品でした。 本物はチ […]