カテゴリー
カメラ

SWH15mm入手

先日、VoigtländerのSuper Wide Heliar 15mmレンズを入手しました。 新型のMマウントのほうではなく、Lマウントのほうです。 一度、海外オークションで落札したものの、出品者からその後の連絡がな […]

カテゴリー
カメラ

F80グリップのべたつき

2週間ほど前にNikon F80Sの中古を送料込5000円弱で入手しました。 状態はまあまあでしたが、この時期の製品にはよくみられるグリップ部のべたつきがありました。 所有しているNikon Uにも同様の症状が出ています […]

カテゴリー
カメラ

Nikon F2用のモータードライブ

Nikon F2用の普及版モータードライブMD-3と電源MB-2のセットを入手しました。 開始価格の5000円で入札したらそのまま落札しちゃいました。 本体の下がモータードライブ、その下にバッテリーバックを取り付けるので […]

カテゴリー
カメラ

わいんだー

MF時代のフィルムカメラは手動で巻き上げを行うものが多く、オプションで巻き上げを自動化するモータードライブやワインダーが提供されていました。 F3用のMD-4、FM系用のMD-12を所有していますが、いずれも単3電池が8 […]

カテゴリー
カメラ

Nikon F4を入手

Nikon F4を入手しました。 ヤフオクでオークションストアの出品品を冷やかし半分で入札したら、なんと7000円(税抜き)で落札してしまいました。 写真では状態もよくなさそうにみえたのですが、引き取ってきた品はプレビュ […]

カテゴリー
カメラ

Agfa optima

西ドイツのフィルムメーカーだったAgfaのコンパクトカメラAgfa Optima 535を入手しました。 例によってeBayで落札したものです。 競合者がいなかったので、start bidの$0.99で落札。 送料が$2 […]

カテゴリー
カメラ

Voigtländer VF 135

VoigtländerのコンパクトカメラVF 135を海外オークションで購入しました。 送料込みで€80弱なので、9000円弱といったところでしょうか? 距離計連動式のコンパクトカメラが欲しくなり、最初は、ローライXF3 […]

カテゴリー
カメラ

ライカの望遠

レンジファインダーは望遠は不得手といわれています。 CLの90mmブライトフレーム見たさに90mmレンズを買ってしまいました。 (数日で3本買ったのではなく、いちおう11月から月1本ペースです。 単に書き込みが滞っていた […]

カテゴリー
カメラ

Biogon T* 2.8/28 ZM

あろうことかCarl Zeissレンズにまで手を出してしまいました。 といっても中身はコシナですけど… G用ビオゴンが銘玉だという噂ですが、そのためにContax Gを買うのもですし、マウント改造は改造費が玉の価格を上回 […]

カテゴリー
カメラ

ズミクロン入手

CLは、ファインダ内に常時40mmのブライトフレームが表示されます。 やはり40mmのレンズが一番似合うはず、というわけで、M-rokkor 40mm F2あたりを狙って探していたところ、設計は同じSummicron-C […]