5月にMFのAi Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sを購入しました。 現行品ですが、入手したのはもちろん中古。 海外オークションで16000円ほどでした。 AFの60mm Microや105mm Micro […]
タグ: MF
CanonのMF機に引き続いて、PentaxのMF機(Kマウント)も買ってしまいました。 購入したのはME superです。 50mm F1.7とデータバックがついて4000円強とお買い得でした。 Nikon、Canon […]
Canon AE-1 Program入手
いろいろなメーカーのカメラを入手して使ってきてますが、35mmフィルム一眼レフは今までNikonだけでした。 今回、初めての他メーカーの一眼レフとしてCanon AE-1 Programを入手しました。 1台目はレンズつ […]
テレコン(その2) TC-16AS
NikonのAFテレコンバーターTC-16ASを入手しました。 最初に買った一眼レフがNikonのF-501で、当時MFレンズは持っていないのにTC-16ASは所有していました。 主にAF Zoom Nikkor 70- […]
この間入手したTokinaレンズと焦点域がかぶりますが、Zoom-Nikkor 35-105mm f/3.5~4.5s MACROを入手しました。 Tokinaレンズは中古カメラのおまけでしたが、こちらは、オークションで […]
Biogon T* 2.8/28 ZM
あろうことかCarl Zeissレンズにまで手を出してしまいました。 といっても中身はコシナですけど… G用ビオゴンが銘玉だという噂ですが、そのためにContax Gを買うのもですし、マウント改造は改造費が玉の価格を上回 […]
エルマー内面反射対策
Elmar 50mm F2.8用にと純正じゃないフードを入手しました。 でもフィルター枠のゆがみがひどくてとりつけられませんでした。 歪みを修整する工具を買ってみたのですが、変形が酷いのか枠の強度がありすぎるのか、いまの […]
55mm F1.2レンズ
所有しているレンズ中で一番明るいレンズはこれまでAF Nikkor 50mm F1.4(Dタイプじゃないもの)でした。 新しいF1.2が出るという噂もありますが、たぶん絞りリングのないGレンズになりそうなので、所有カメラ […]
Nikonのガチャガチャ
Nikonのマニュアルレンズには、カニのはさみみたいな爪がついています。 これは露出計連動爪というもので、Ai方式以前のカメラで開放測光を行うために使用されます。 といっても昔のニコンのカメラに詳しい方以外は何のことやら […]