カテゴリー
カメラ

ワイドアダプタSW-6

昨日から銀座松屋で毎年恒例の中古カメラ市が開催されているので、会社の帰りに覗いてきました。 けっこう値が張る品物が多く、見ているだけ、状態だったのですが、ジャンクコーナーでこんなものを見つけました。 中身はこれ スピード […]

カテゴリー
一般・雑記

ネットTV

ソニーのネットワークTVボックスという製品(型番はBRX-NT1)というのを購入しました。 うちのテレビがソニーのBRAVIA(割と古い)なので、発売当初から興味はあったんですが、3万円近くも払う気にはなれず、見送ってい […]

カテゴリー
PC

いきなりPDF

PDFファイルの編集用にと、Acrobatが高すぎるし、宣伝にでている島耕作が大嫌いなので、SOURCENEXTの「いきなりPDF Complete 7」を購入しました。 ダウンロード版が結構、いい値段だったので、探した […]

カテゴリー
PC

かわせみ対応tesla

数日前に書いたteslaでの「かわせみ」との不具合の続報です。 tesla側で対応してくださいました。 こちらのTesla_20100123.zipをダウンロードしてインストール後、TESLA環境設定で「キー配列定義ファ […]

カテゴリー
PC

Nikon Scan 4のマニュアル

前にも書きましたが、NikonのCoolscan V EDをヤフオクで入手しました。 取説と付属CDは欠品という説明だったので、取説は銀座のサービスセンターで入手し、ドライバーはネットでダウンロードしました。 ただ、ドラ […]

カテゴリー
カメラ

プロラボ

不景気のせいなのか、あちこちで事業縮小が目立ったいるようです。 勤務先はいちおう銀座になるのですが、その近くにあった堀内カラーの京橋サービスセンターも昨年末で閉店してしまっていました。 通勤経路上から少し外れていたので、 […]

カテゴリー
PC

複合機を買ったのに…

年末にプリンタを買い替えました。使っていたCanonのBJ-S700がさすがに8年近く使って内部が汚れたのか印刷時に紙が汚れて困るようになったからです。 最初は、フラットベッドスキャナ(GT-8700F)は持っていたので […]

カテゴリー
PC

Macで親指シフト(かわせみ編)

親指シフト派なので、MacでもTeslaを導入して親指シフトで入力しています。 Snow Leopardになってからですが、ことえりでの入力時にTelsaのモードとことえりのモードが食い違う現象が発生するようになりました […]

カテゴリー
PC

ウィルスバスター2010のTrendツールバーを削除

最近、WindowsマシンでFirefoxが頻繁に落ちるので、いろいろ原因を探ったところ、どうやらバスターを最新版にアップしたときにインストールされたTrendツールバーが影響している模様。 2009のときは、ツールバー […]

カテゴリー
PC

iTunes 9

新バージョンになるたびにlocarizable.stringsを書き換えてジャンル名を英語表記に戻していましたが、今回はmacだと一つ問題が発生しました。 今回からResources フォルダ以下のアクセス権がリードオン […]