カテゴリー
カメラ

ライカレンズ

Leitz Minolta CLを手に入れたものの、持っている交換レンズが21mmと35mmのcosina製Voigtlanderレンズだけという状態。 標準レンズが欲しくなり探した結果、純正のライカレンズに手を出してし […]

カテゴリー
カメラ

蛇腹カメラ

蛇腹カメラを相次いで入手してしまいました。 最初にe-bayで落札したのが、こちらのEnsign Selfix 12-20というカメラです。 距離計もついておらず、中判なのに目測という使いこなしの難しそうな代物です。 前 […]

カテゴリー
カメラ

Falcon model F 試写結果

先日のFalcon model Fの試写結果がやっと上がってきました。 目測で無限遠に合わせたはずなのに、足元にあっているような? 構造みても調整可能には見えないんですが… コマ間にもダブリがありました。 二つある赤窓に […]

カテゴリー
カメラ

クラカメ (Falcon model F)

ベビーローライ用に大量に買ってしまった127フィルムがなかなか減りません。 すでに推奨使用期限は過ぎてしまったような気も。 さっさと使い切るにしてもベビーローライばっかりでは飽きてしまうので、ほかに127フィルムを使うカ […]

カテゴリー
カメラ

距離計

e-bayで距離を目測で設定するタイプのクラシックカメラを購入しました。 といっても目測で距離を読み取れる自信はないので、単体の距離計も必要だろうと、同じくe-bayで探してみました。 距離計は、英語だとrangefin […]

カテゴリー
カメラ

Baby Rollei用のテレコン

Baby rollei用のテレコンバーターを入手しました。 サン光機という日本の会社が作っていた製品のようです。 中古で説明書も付属していなかったので、正確な倍率は不明ですが、たぶん1.5倍くらいではないかと。 装着した […]

カテゴリー
カメラ

ローライナーもどき

ローライコード、ベビーローライとも最短撮影距離は3フィート(約0.9メートル)程度と長いので接写には向きません。 接写用のオプションとして純正だとRolleinarというクローズアップレンズがあります。 撮影距離に応じて […]

カテゴリー
カメラ

ローライコード 張り革交換

カメラレザー社に発注していた張り革が昨日届いたので早速張り替えをしてみました。 購入したのは、Griptacという合成皮革。 ↓のような感じでカメラに合わせてカットされたテープ付きの革が透明の剥離フィルム付きで入ってまし […]

カテゴリー
カメラ

ベビーローライ

安値で落札したベビーローライ(Baby Rollei, Rolleiflex 4×4)ですが、シャッター不良がありました。 修理業者を探したところ灯台もと暗しってやつで、近所にクラカメの修理店を発見し、そちらに […]

カテゴリー
カメラ

ローライコードのピント調整

入手したRolleicord IIIですが、撮影レンズとビューレンズとでピント位置がずれていました。 スクリーンを交換した後に1km以上先のビルにピントを合わせてもピントノブの距離目盛りは10m~20mのところになります […]