カテゴリー
カメラ

F2試写結果

週末のF2の試写結果の現像が上がってきました。 最初の露出計の連動がうまくいっていなかった部分もややアンダー程度におさまっていました。 だいぶ勘露出があたるようになってきたんでしょうか。 露出計が連動していた部分は(腕は […]

カテゴリー
カメラ

Nikon F2

先日、NikonのF2を入手しました。 F2には標準ファインダにより何種類かの違いがありますが、これは、Ai方式対応のフォトミックファインダDP-11を搭載したPhotomic Aというタイプです。 露出計もきちんと動く […]

カテゴリー
カメラ

Nikon EMメーター不良?

入手したNikon EMにリバーサルを詰めて試写してみました。 試写しているときに気付いたのですが、露出計に表示されるシャッタースピードが1~2段遅く感じました。 試しに後半はISO(カメラの表示はASAなのが年代を感じ […]

カテゴリー
カメラ

Nikon EM

Nikon EMをオークションで入手しました。 送料込で3000円台という破格値。状態のいい取説は2000円台だったりするので、入手すべきか悩みどころです。 英文ならいろいろなところからPDFでダウンロードできるので、そ […]

カテゴリー
PC カメラ

Coolscan V EDの光学系清掃

所有しているNikonのフィルムスキャナCoolscan V ED。 特に支障もないのですが、オークションで落札した品でもあり、光学系を清掃してみることにしました。 参考にしたのはこちらのサイト。 書かれているのは、上位 […]

カテゴリー
PC

Digital DEEを試す

Rollei 35 LEDでポジを試写してみようとフィルムを詰めて持ち出したところ、内蔵露出計が作動しなくなっていました。 単体露出計とか持ち出していなかったので、ほぼ勘で露出合わせ。 結果、露出が合っているのは半分程度 […]

カテゴリー
カメラ

Nikon N2020 (日本名F-501)入手

e-bayのカメラカテゴリを巡回するのが日課のようになっています。 最近、思わず落札してしまったのがこちらのカメラ。 実験機というべきF3AFに続く、ニコンのAF一眼レフの実用機第1号というべきF-501です。 米国仕様 […]

カテゴリー
カメラ

ワイドアダプタSW-6

昨日から銀座松屋で毎年恒例の中古カメラ市が開催されているので、会社の帰りに覗いてきました。 けっこう値が張る品物が多く、見ているだけ、状態だったのですが、ジャンクコーナーでこんなものを見つけました。 中身はこれ スピード […]

カテゴリー
PC

Nikon Scan 4のマニュアル

前にも書きましたが、NikonのCoolscan V EDをヤフオクで入手しました。 取説と付属CDは欠品という説明だったので、取説は銀座のサービスセンターで入手し、ドライバーはネットでダウンロードしました。 ただ、ドラ […]

カテゴリー
PC

DcamCapture 0.70 日本語化パッチ

NikonのDSLR(関係ないけどデジイチって表現は大嫌い。)をWindows PCからコントロールできるフリーソフトDcamCaptureが先頃0.70にバージョンアップされました。 さっそく、日本語化してみたので、パ […]