同じFマウントでありながら、APSカメラであるProneaシリーズにしか使えないIX Nikkorレンズというのがあります。 他の一眼レフには、物理的にとりつけることができません。 しかし、イメージサークルはフィルムカメ […]
タグ: Nikon
接写用のストロボとしてリングストロボというのがあります。 Nikonもフィルムカメラ用には、SB-29sとか出していました。 デジタル一眼レフ用には、リングタイプではなく、こちらを用意しているようです。 いずれも、簡単に […]
海外オークションで昨秋、Nikon F2用のフォトミックファインダーDP-3を落札しました。 送料込み13000円ほどと格安でした。 特に動作に支障がないという売り文句だったのですが、届いて動作をチェックしたら、露出計不 […]
テレコン(その2) TC-16AS
NikonのAFテレコンバーターTC-16ASを入手しました。 最初に買った一眼レフがNikonのF-501で、当時MFレンズは持っていないのにTC-16ASは所有していました。 主にAF Zoom Nikkor 70- […]
Ai Nikkor 50mm f/1.4Sを入手しました。 まだ、現行品なんですね。 といっても入手したのは中古ですが。 50mmだけで、MFの1.8S、AFの1.4(Dタイプじゃないほう)、1.8Dとすでに3本も持って […]
この間入手したTokinaレンズと焦点域がかぶりますが、Zoom-Nikkor 35-105mm f/3.5~4.5s MACROを入手しました。 Tokinaレンズは中古カメラのおまけでしたが、こちらは、オークションで […]
今年は例年になく寒いですね。 ベランダに置いてあったカップの中の水が凍っていました。 新たに手に入れたAF Micro Nikkor 105mm F2.8Dで撮ってみました。 60mmよりさらにワーキングディスタンスがと […]
Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8Dレンズを中古で手に入れました。 マイクロレンズとしては旧タイプのAi AF Micro-Nikkor 55mm F2.8Sを持っています。 そんなに使うわけでは […]
Nikon充電器の偽造品
8月末にebayでNikon P300のバッテリーEN-EL12用の充電器MH-65を入手しました。 送料込み700円程度というので、まがい物の可能性も予想していたのですが、明らかに作りがチャチな偽造品でした。 本物はチ […]
故障というより破損というべきなのかもしれません。 7月に買ったCoolpix P300ですが、今日使おうと電源を入れたら、↓な状態。 知らない間に液晶パネルが内部で破損したようです。 こんな状態ですが、撮影機能には問題は […]