カテゴリー
カメラ 未分類

東独カメラ その1

旧東ドイツ製の一眼レフPraktica BC-1を入手しました。 eBayでドイツの中古カメラ屋さんから標準レンズ付送料込み約40ユーロ(約5600円)で購入。 カメラ屋さんは旧東ドイツ地域ではなく、オランダに近い旧西独 […]

カテゴリー
カメラ

OM広角レンズ

Olympusの銀塩OMシステム用の広角レンズZuiko 28mm F2.8を入手しました。 ヤフオクで6K円。 コンパクトなレンズですね。 試写したのは今年2度目の大雪となったバレンタインデー。

カテゴリー
未分類

Kodakのカメラ

昨年経営破綻したKodakが11月1日にニューヨーク証券取引所に再上場したそうです。 写真フィルム事業は売却されたので、もはやフィルムメーカーとはいえませんけど。 数カ月前の状況だとKodakブランド自体が消えてしまう可 […]

カテゴリー
カメラ

トイカメラ

トイカメラとして有名なsmena 8Mを入手しました。 狙って入手したわけではなく、ソ連製カメラの部品を入手する際に送料がかさむので、おまけで入手したものです。 こちらが$15で、部品が$4、送料が合わせて$18でした。 […]

カテゴリー
カメラ

Nikon 1用超広角ズーム

Nikon 1用の超広角ズームレンズ、1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6を新品で買ってしまいました。 この間の3連休あけごろになぜか多くのショップで値段が1割ほど上がるという現象が発生。 その時 […]

カテゴリー
カメラ

tiltアダプター

一月前に入手して試写も済ませていたのに紹介がまだだったのがこちら。 SONYのNEXにNikon Fマウントレンズをつけてティルトさせることができるというマウントアダプターです。 Pixcoという中国のマウントアダプター […]

カテゴリー
カメラ

Leica IIIfの入手顛末

7月末にバルナックライカ・Leica IIIfをオークションで入手しました。 これに似合うレンズということで入手したのが先日紹介したSummar 50mm F2。 純正だけあって良く似合っています。 しかし、試写してみた […]

カテゴリー
カメラ

Nikon D600で遊ぶ AFズームレンズ編 (1) AiAF Zoom Nikkor 35-80mm f/4.0~5.6D

Nikon D600をさっそく持ち出してみました。 Fマウントレンズだけで30本以上持っているので、けっこう遊べそうです。 1本目として選んだのは、AiAF Zoom Nikkor 35-80mm f/4.0~5.6D。 […]

カテゴリー
カメラ

MFズーム(2)

3本目になるMFのズームレンズAi Zoom Nikkor 28~85mm F3.5~4.5Sを先月入手しました。 光学系はたぶん同じでAF化されたAi AF Zoom Nikkor 28~85mm F3.5~4.5Sを […]

カテゴリー
カメラ

Ai AF Zoom Nikkor 28~200mm F3.5~5.6D(IF)

表題のNikonの高倍率ズームレンズを中古で購入しました。 フィルター径が72mmなのでかなり大きいですね。 後継のGレンズではなく、こちらを選んだのは絞り環があるから。 ただ、Gレンズは最短撮影距離が0.44mなのに、 […]