カテゴリー
PC

Windows 8.1のシステムイメージバックアップ

先週、仕事で使う新しいモバイルノートとしてNECのLavi Zを購入しました。 といっても新品は高いので、sofmapでメーカー再生品(Refresh PC)というのを選びました。 OSはWindows 8無印だったので […]

カテゴリー
未分類

Kodakのカメラ

昨年経営破綻したKodakが11月1日にニューヨーク証券取引所に再上場したそうです。 写真フィルム事業は売却されたので、もはやフィルムメーカーとはいえませんけど。 数カ月前の状況だとKodakブランド自体が消えてしまう可 […]

カテゴリー
カメラ

トイカメラ

トイカメラとして有名なsmena 8Mを入手しました。 狙って入手したわけではなく、ソ連製カメラの部品を入手する際に送料がかさむので、おまけで入手したものです。 こちらが$15で、部品が$4、送料が合わせて$18でした。 […]

カテゴリー
カメラ

Nikon 1用超広角ズーム

Nikon 1用の超広角ズームレンズ、1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6を新品で買ってしまいました。 この間の3連休あけごろになぜか多くのショップで値段が1割ほど上がるという現象が発生。 その時 […]

カテゴリー
カメラ

ソ連製コンタックスRF

ソ連製のコンタックスRFコピーであるKiev 4AMを入手しました。 以前にKiev 4A type 2を買って、3年ほど前に手放しているので、再入手になります。 前のバージョンとの違いは巻き戻しがクランクになったのと、 […]

カテゴリー
カメラ

tiltアダプター

一月前に入手して試写も済ませていたのに紹介がまだだったのがこちら。 SONYのNEXにNikon Fマウントレンズをつけてティルトさせることができるというマウントアダプターです。 Pixcoという中国のマウントアダプター […]

カテゴリー
カメラ

キヤノンのレンジファインダー

キヤノンは昔、バルナックライカ互換(コピーとも言いますが)のレンジファインダー機を作っていました。 そのほぼ完成形とも言うべきCanon Model 7を入手しました。 4000円台という格安でゲットしたので、正直作動に […]

カテゴリー
ねこ

猫写真

先日、夕刻に日比谷公園を通りがかったらベンチのそばに猫が3匹いたので写真に納めました。 シャッター速度が1/13秒だったので、もとはちょっとぶれていたんだけど、フォトショで補正してみました。 警戒されたのか、寄ると逃げら […]

カテゴリー
カメラ

Leica IIIfの入手顛末

7月末にバルナックライカ・Leica IIIfをオークションで入手しました。 これに似合うレンズということで入手したのが先日紹介したSummar 50mm F2。 純正だけあって良く似合っています。 しかし、試写してみた […]

カテゴリー
PC

MacBook Proのスリープ復帰不具合解消

MacBook Pro (13-inch, Early 2011)にMountail Lionをインストールして以来、ずっとスリープ復帰時の不具合が続いていました。 バッテリー容量があるときは普通にスリープから復帰するも […]